昨日は春風の中、お彼岸のお墓参りに行ってきました。
風はまだ冷たく、陽ざしは暖かくて、まだ固い桜の蕾にソワソワする3月の山腹より望む相模湾はいつ見ても美しくて、高台から見渡せる海岸線沿いの町々には、私のヤングの頃の思い出がギュっと詰まっていて、ここに来るたびに胸がいっぱいになります。
*
2月のこと。
2024年も、熊本鶴屋百貨店さんでの職人展から始まりました。続く2月の雨の中、熊本城は美しく、人はあたたかく、はじめましてのお客様や全国各地から集まった職人さんとの出会いはとても刺激的で、なにより毎年足を運んでくださるお客様には本当に感謝です。どうもありがとうございました。また来年、楽しみにいしてます。
*
さて、今後の予定のこと。
4月の風光る季節に、東京国立のagréable*musée(アグレアブル・ミュゼ)にて個展をさせていただきます。
アグレアブル・ミュゼさんは、JR中央線国立駅北口より徒歩3~4分の閑静な住宅街に佇む、小さな美術館のような一軒家のカフェギャラリーです。
店主のご厚意で、4/19~22までの4日間、1階、2階、2.5階の3つの素敵な空間それぞれに、ガラスのアクセサリーと万華鏡を少しずつ並べさせていただけることになりました。
春のお散歩がてらぜひお立ち寄りください。
*
*
*
『HANAKO GLASS BEADS 個展』
会期 2024年4月19日(金)→4月22日(月)
11:00-18:00 初日のみ14:00~
※作家毎日在廊
場所 agréablemusée
1F gallery−1/ 2F gallery−2, Cafe / 2.5F 和の間(月ノ杜)
〒185-0034 東京都国分寺市光町1-42-8
Tel. 042-577-7353
Email: agreable.musee@gmail.com
www.agreable1993.com
JR中央線 国立駅 北口より徒歩3~4分
※2Fカフェにご来場の際にはカフェオーダーをお願いしております。
玄米ベジカレー、ホットサンド、玄米コーヒー、オリジナルドリンクetc.
~アグレアブル・ミュゼはこんなところ~
【1F gallery−1】
鉄格子の門を開けて1Fは、自然素材の衣類や丁寧な手仕事による雑貨、リトアニアリネンのお洋服、アンティーク品など、店主自ら海外へ買い付けに行き厳選しているとっておきの品々が楽しめます。
【2F gallery−2 & Cafe】
階段を上がり、2Fは木のぬくもりを感じる落ち着いたカフェ&ギャラリーです。カフェの玄米ベジカレーは私の大好物。スパイスが優しく効いていてとても美味しいです。たしか国立の地ビールもあったような?
【2.5F 和の間(月ノ杜)】
中庭の風を感じられる和の間「月ノ杜」。大きな窓から大島桜の花弁が舞い込んでくるかもしれません。ナニワイバラも満開かもしれません。
静かな中庭を囲うアグレアブル・ミュゼの3つの空間にて ゆらめくガラスの色や形との思いがけない出会いを、ゆったりと楽しんでいただけたら幸いです。皆様のお越しをお待ちしております。
*
*
*
2024年 今後の予定。
・4/19 — 22
個展 @ agréable*musée (国立)
・6/19 — 25
あべのハルカス近鉄本店(大阪)
・8/14 — 23
丸善丸の内本店(東京)
・8/21 — 27
阪急うめだ本店(大阪)
・9月(調整中)
個展 ギャラリー&サロン迦倶楽(釧路)
・11/26 — 12/2
個展 ギャラリー自由が丘(東京)
Instagramはコチラから→https://www.instagram.com/hanako_richards/
どうぞよろしくお願いいたします。